ちょっと知っておきたい
おしりによくある病気
- いぼ痔(内痔核・外痔核)
-
大きく分けて内側にこぶができる内痔核と外側にこぶができる外痔核があります。
内痔核は徐々に進行し、最初は出血からはじまり悪化するとこぶが外に出てきて痛みや違和感を出すようになります。脱出したこぶが戻せない状態になると痔核嵌頓といって強い痛みを伴います。こうなる前に治したいですね。
外痔核は急におしりのふちにこぶができて痛みを伴います。大きいものになると親指よりも大きく腫れることもあります。突然血の塊を含んだこぶができ中に押し込もうとしても入っていきません。これは時間をまっていれば自然に治ることが多くお薬で治療をします。あまりに腫れが強いと切開をして中の血栓を出すことがあります。
- 切れ痔(裂肛)
- 便の通り道に裂けめができます。便が硬かったり大きかったりすることが原因のことが多いです。排便時の痛みや出血が主な症状です。毎日便が出ていても出始めが硬いとやはり切れてしまうことがあります。時に切れ痔を繰り返すことで通り道にいぼ状のものができて、それが違和感や切れ痔が治らない原因になることもあります。通常は排便習慣の改善と投薬で治癒することが多いのですが、いぼができたり、傷の繰り返しによりおしりが狭くなってしまった場合は手術をすることもあります。
- 痔ろう
- 便の通りみちの肛門に近いところにいくつかくぼみがありそこに便が引っかるなどして炎症を起こし、その炎症がトンネルを作って肛門付近の皮膚へと開くものです。肛門の付近に膿の出口があることが多いのですが、反対側に進んで中でアリの巣のようになってしまうこともあります。長期にわたって炎症を繰り返すうちに痔ろう癌と言って悪性化するものもあります。通常は手術による治療になります。
その他よく見る疾患としては肛門部のコンジローマといって感染性のぶつぶつができるものや、ヘルペス、膿だまりができる肛門周囲膿瘍などがあります。
また忘れてはいけないのは痔だと思っていたら大腸がんや直腸がん、炎症性の腸疾患のこともあります。
肛門の疾患はしばらく様子をみても特に問題がないものが多いのですが、中にはしっかりとした治療を早い段階でしたほうが良いものもあります。おしりに悩みがあってご心配があれば一度ご受診をお勧めします。